「エンタープライズ精神を持ち、期待を上回る成果を出す」という企業文化が、コリアーズの特徴だと思います。
オフィス賃貸仲介業務に17年の経験をもつ、ファシリティ戦略のエキスパート、横山達也をご紹介します。
コリアーズで働いている理由を教えてください。
私がコリアーズで働いている理由は、ふたつあります。
ひとつ目は、「Be enterprising (エンタープライズ精神を持ち、期待を上回る成果を出す)」という企業文化が自分に合っているからです。結果を出すために自分なりの方法を模索し、実行することができ、それを正しく評価してもらえるというところが、コリアーズの特徴だと思います。
ふたつ目は、クライアントに対して移転のご提案だけでなく、他部署と連携し、幅広いコンサルティングができることです。例えば、働き方の変化に伴ったレイアウト変更や、人々の意識が変化しつつある今日において働き方そのものの提案やコンサルティングなどを行っています。
また、コリアーズは、世界62カ国で事業を展開しているので、そのネットワークによりグローバルなクライアントとの取引や他国のチームとコラボレートした国内外の大きなプロジェクトに携わることができます。
所属するリーシングサービスチームの業務について、簡単に説明してください。
私が担当しているのは、オフィスの賃貸仲介です。ビルのテナントに対して、オフィス移転、契約更新・再契約のアドバイス、オフィスのレイアウト変更、ワークプレイスのコンサルティングなどを行うサービスです。
現在、人々の働き方に対する意識と企業の対応が変化し、ハイブリッドワークが主流になりつつあります。各企業の方針をじっくりと伺い、より良いファシリティ戦略をアドバイスすることを心がけています。
1日の仕事の流れを教えてください。
ビルのオーナーとの打ち合わせやテナントとの商談で、毎日3~4件のアポイントがあります。オーナー側とは、各ビルの募集条件のヒアリングや、オフィスマーケット全般の情報交換を行います。テナント側とは、オフィスビルのご紹介や移転の提案、オフィスの内覧などを行っています。その後、会社に戻り、翌日の提案資料の作成やアポイントの取得などを行います。
コリアーズでの仕事以外で情熱を注いでいることを教えてください。
4歳になる娘と遊ぶことです。一緒にサッカーをしたりする時間を楽しんでいます。 将来は、なでしこジャパンでプレイすることになるかもしれません(笑)。